鉄筋ズラーリ❤
2013.11.25
こんにちわ![]()
今回は職人さんが配筋作業している現場にお邪魔しちゃいました![]()
土曜日も休みなく働いて頂いてる職人さん![]()
ありがとうございま~す![]()

鉄の棒を折り曲げたり、切ったりして碁盤の目![]()
の様に組んである鉄筋に1本1本溶接
をして
さらに組み立ててくれてます![]()
すっすっすごい![]()
我が家の基礎は
「ベタ基礎」と言って床の下を
ぜーんぶコンクリートで塗ってしまうそうです![]()
湿気も上がりにくく、湿気が無い=白蟻住みにくい![]()
みたいな![]()
白蟻は水が無いと生きていけないみたいで![]()
湿気は白蟻の大好物らしいですよ~![]()

配筋されているまわりは、こんな木枠で囲まれてました![]()
こうやって囲んで、コンクリートを流しいれ基礎が立ち上がるですね![]()
このコンクリートの上に何十年も家が乗っかると思うと![]()
めちゃくちゃ重要な基礎工事だー![]()

ほぼ四角の基礎なんで、まったく部屋の感じがつかめませんが![]()
私達夫婦プラス特に長女は自分の部屋と
家の中に階段が![]()
出来る事を物すごく楽しみにしています![]()
火曜日は配筋検査と言う、コンクリートを流す前に検査があるそうです![]()
お邪魔かもしれませんが。。。
見学してみようかしら![]()
