HILOHOUSEFEATUREヒロハウスの家づくり

image

坪単価についてPRICE PER TSUBO

坪単価とは、家を建てるときの1坪当たりの建築費のことで、建物の本体価格を延べ床面積(坪)で割った数値のことです。
1坪はおよそ3.3㎡。家を建てる時の目安として一般的に参考にされている数値です。
例えば、延べ床面積50坪の家が3000万円だとしたら、坪単価は60万円という事になります。

坪単価の落とし穴

image

坪単価を計算するとき、「延べ床面積」だったり「施工床面積」だったり、と会社によってまちまちなのです。
どちらを使うかで、坪単価が変わってきますので注意しましょう。
「延べ床面積」は、玄関ポーチ、ベランダ、小屋裏収納、地下室などは含まれません。
しかし、「施工床面積」はそれらを含んで計算するので、「延べ床面積」よりも「施工床面積」の方が広くなります。
その結果、坪単価は「施工床面積」で算出した方が安くなるのです。
実はこの坪単価というのには、全くルールがありません。
会社によってさまざまな算出をしますので、どのように算出されているかを確認しましょう。
特にローコスト系の会社は、少しでも安く見せようと、一般消費者の常識からかけ離れた方法で計算しています。
とにかく、これ以上安く作る事はできないという状態の家を標準工事として、坪単価を算出してあるようです。

坪単価には、
電気・上下水・ガス工事など
必須の工事費が含まれていない!?

image

坪単価とは、建物の本体価格を「延べ床面積」もしくは「施工床面積」で割った数値のことです。
この場合の「建物の本体価格」には、各種税金などの「諸経費」などは含まれないと考えておきましょう。
坪単価を計算する際の「本体価格」の基準も各社まちまちです。
御施主様自身が電話会社に手配しなければならない、電話の引き込み工事や、照明器具やカーテン、エアコン、テレビアンテナなどの設備費、御施主様自身が趣味のガーデニングとしてすることもできる外構工事などが含まれないのは一般的です。
ですが、生活するために不可欠な、電気、上下水、ガスの引き込み工事などが含まれていない会社もあります。
坪単価20万円台、30万円台などという広告を見て『この価格なら建てられる!』と思えても、あくまで最低ラインの価格表示であるため、別途費用がかかることを忘れないように注意が必要です。
坪単価はあくまでもおおよその目安に過ぎませんので、不明点はその都度確認するとよいでしょう。

坪単価を安く見せるカラクリ

image image

例えば、住宅の設計をする際、91㎝を単位とする尺モジュールと、100㎝を単位とするメーターモジュールがあります。
日本では、もっとも一般的に尺モジュールが使われています。
しかし、ローコスト系のハウスメーカーや工務店はメーターモジュールを採用している様です。
廊下や階段の幅が広がり、メリットもあります。
となると、同じ6畳でも、メーターモジュールの方が約1.2倍広くなります。
同じ間取りですと、単純に床面積が広くなり、その分坪単価を安く見せられます。

住宅を建てる際、費用のかかる水廻り(キッチンやバス、トイレなど)は、床面積が広くなっても変わりません。
部屋のドアや窓、玄関なども、床面積が増えても数は一緒です。
だから、床面積を少しでも広くすれば、坪単価は安くなります。

坪単価の注意点の「まとめ」

image

坪単価とは、あくまでも目安であり、その金額だけで判断しないこと!
今日引っ越して、住める状態(水道は使えるか、電気は使えるか)での価格、つまり、
≪総額でいくらか?≫ で考える事。
各社に見積りを依頼する時、『この図面で、この仕様で』というような、同じ条件で比べて検討する事。
間取りも決まっていない状態、使用する建材も決まっていない状態で、
はっきり坪単価は言えるはずはありません!
焦らず、ゆっくり考える事!です。

このページの上部へ